2012年5月22日火曜日

ネット月刊誌『言論大阪』#25,5月,2012     10年後はどう変わっているか?ーー大阪の課題まとめ

来月に浪速国を出て富山に移住するので、次回を最後に『言論大阪』を廃刊します。数は少なくとも心ある若者諸君が読んでいただいたことを感謝します。
 経営と政治から足を洗い、作家に専念するため新たに人生を仕切り直します。人それぞれですが、ものを書くには大阪は一年中気候が良すぎて性に合わないように感じてきました。かつてアメリカの雪国でももの書きを始めてから長い冬に読書と執筆をする、そして夏にはスポーツに熱を上げるという生活が身に付いたようです。長い冬は収穫期なのです。
 今回は、最近受けた質問に答え、また私に心残りの課題をまとめてみます。

◇ 大阪都はどうなるか
 私の見立てでは実現しない。なぜかと言うと、
 ① 大阪の発展には、大阪市を解体して特別区にするよりは、逆に大阪市が周辺都市と合併して日本で横浜市を凌ぐ人口第二の都市にする方が良い。360万人の横浜市の面積は大阪市の2倍もある。
 ② 橋下市長は大阪市に24区もあるのは多過ぎだから、大阪都では9区くらいの特別区に再編すると言う。これも多過ぎるのなら大阪市のままで減らせば済むこと。
 ③ 大阪市と府の二重行政と二重投資の原因は、府と市の議員エゴで選挙区からのばらばらの要求に引きずられた無節操の行政によるもので、現状のままで橋下改革によって大きく改善されている。
府と市が協力して行政の統治力を高めることで解決される。他の県において、例えば、兵庫県と神戸市、神奈川県と横浜市で都構想が持ち上がらないのはなぜか?
 ④ 大阪都構想のために法律改正が必要なら、県の合併こそ改正すべきだ。私は大阪府が奈良県と和歌山県が合併する「関西県」(奈良市に新県庁を置く)を提唱してきたが、明治の廃藩置県以来130年も県の改革が行われなかったことは異常だ。

 このように見てくると、大阪都に変える理由付けには必要とする裏付けが弱い。
 橋下市長は論理に基礎を置くから、論理に立てば政策を変えることに柔軟に見える。彼は大小のアドバルーンを先ず上げておき、市民の反響を見ながら、断固として実行することと、柔軟に対応することを使い分けている。
 彼にとって、大阪都構想を変えることは残念であるかもしれないが、最初に上げた大アドバルーンの大阪都構想をてこにして維新の会が国政に進出する足がかりをつくったし、彼が全国的に知られる成果を得た。彼は戦略的目標の半分は達成した。
 諸君は、思考力、気力、発信力、そして体力を備える稀有の人材を生かすために、うまく舵取りして育ててほしい。

 茨木市長選挙と公共事業
 先月、茨木市長選挙があり、維新の会が推薦した当選者を含めて3人も市会議員が出馬した。これまで市政を支配してきた市役所幹部出身の歴代市長の時代が終わった。市会議員が市長になることは一つの望ましい形だ。
 2000年に私が市長選挙に出馬した時、経済振興政策を中心にして、ほかに安威川ダムと国際文化公園都市の公共事業見直しを掲げた。府の事業とは言え、茨木市に深く関わる事業であり、経営の視点から考えると無理がある事業だったからだ。
 あれから12年後の今、状況は何も変わっていない。日に日に無駄な経費を使い、専門職を含めて人材を張り付けている。ああ、もったいない。改革者橋下前知事でさえ二つの公共事業に結論を出せなかった。
 残念なことに、今回の市長選挙ではどの候補者も争点にしなかった。市民も忘れた。メディアも忘れた。

 梅田公園一丁目
 梅田北ヤードの跡地開発が進んでいる。3棟の高層ビルが威容を見せる。
 当初の計画に比べると、私も望んだ公園化の方向になった。問題は、この跡地が公募によって「うめきた」に命名されたことで、こんな泥臭い居酒屋のような名前では浪速国の外では景観に合っているとは受け止められないだろう。
 諸君の時代には「梅田公園」に改名してほしい。地名も梅田公園一丁目、二丁目のようにすれば知名度が高まる。南から天王寺公園、大阪城公園、中之島公園、梅田公園となることで大阪の魅力を示すことになる。

◇ 大阪モノレール
 門真・伊丹空港間を運行する大阪モノレール(大阪高速鉄道株式会社)は、府が出資する第三セクター会社の中で最大の赤字を出している。今ではこのことに府民の関心は薄い。支線を阪大病院から国文都市まで延ばしてからさらに赤字が増えた。
 年々累積赤字を増やしてきたが、次代のお荷物になろうとしている。諸君は知っているか?
 先年、一つの改革があった。それは国文駅から千里中央駅まで朝夕に直行運転が実行されたことだ。私は執筆でも、政治家の忘年会で会った阪急の元役員にも提案していた。もっとも経営の当然の帰結だから、私の影響ではないかもしれない。
 赤字削減のために大きな改革案を提案したい。無人運転をすることだ。
オリンピックの前年、バンクーバーに娘の家族と滞在した時、誰も鉄道に興味を示さないので、一人でスカイトレインに乗りに行った。スカイトレインは高架と地下で郊外と都心を結ぶ新鉄道で、コンピューターによって無人運転されていることに驚いた。これに比べると規模において大阪モノレールの無人運転は容易なことだ。
 利用者の反対が予想されるが、先ず支線の無人運転から手掛ければよい。例は近くにもある。すでに住之江から南港まで走るニュートラルは長年無人運転されている。          (完)


Back to TOP  

0 コメント:

編集

Back to TOP