2010年5月29日土曜日

#33 柔ちゃん、無理、無理ーー女が政治を危うくする

 最近は鳩山首相を揶揄する川柳やコントの傑作を新聞で見ます。私は閃きを得るのにセンスがなさそうです。しかし、ふと一つのコントを思いついたので披露します。新聞の投稿先を調べることが面倒だし、それに傑作の水準になるかどうか自信がありません。

      「基地移転、読み違い
        5月末、決着。
        5月、未決着
          ――あわて者―― 」


◇ タレント選挙の再来
 7月の参院選挙にわんさとスポーツ選手、歌手、芸人が主として民主党の候補に選ばれた。中でも谷亮子はまだ現役の柔道選手であることから、週刊誌やテレビで批判されている。「柔道もオリンピックで金メダルを目指し、その上国会議員もやる?ええ加減にせえ」という声は私の周囲でもある。私もそう思う。
 この際、彼女に犠牲になってもらって言いたい。他のタレント候補にも通じることだ。
 第一に、国政を目指すなら、市会議員か県会議員からキャリアを積んでから国政に出る「政治の王道」を歩め。さもなければ、結局、なりふり構わない小沢幹事長に議会での数合わせと民主党票の上積みに利用されるだけ。当選したところで、これまでもそうであったように、日本のスポーツ振興などと言うのが関の山だろう。議員になってから勉強する?そんな国会議員は要らない。むしろまともな候補者の機会を奪うことを考えてほしい。 
 第二に、彼女は北京オリンピックの代表を選ぶ選考会で敗れながら、「金メダルの可能性が高い」という連盟の不公正な判断で代表に選ばれた。そして、オリンピックでは準決勝で負けた。彼女がいつまでも金メダルに固執する間に、他の人材が道を阻まれることに気付くべきだ
 谷さん、もう充分日本柔道に貢献したではないか。

◇ 社民党代表の反政府活動
 福島代表が普天間基地の辺野古移転について、閣議決定に署名しないことを正式に表明した。閣僚の一員でありながら沖縄を訪問、県民に協力して政府に反対するというのだから、代表は連立離脱の腹を決めたのだろう。彼女の、言わば、独走に対して党内でも意見が分かれているという。
 福島大臣が辞任を拒否し、民主党に内閣を追われるという形になれば、社民党が持つ300万票を固められるという読みもあるだろうが、連立を離脱すれば民主党から選挙区候補が攻勢をかけられる。社民党には一歩退いて閣外協力という選択はなかったのだろうか。もともと両党の争点は、始めから分かっていたことであるが、沖縄基地問題だけなのだから。
 他方、民主党は基地移転の取り扱いで日米合意文書には辺野古の名前を明記し、三党合意の閣議決定には名前を出さない、しかも前例もない閣僚署名なしの首相発言にするという。論理に外れるどころか、閣議の威信も節操もない。
 結局、鳩山首相が福島大臣を罷免した。かろうじて日米合意と閣議決定の内容が異なるという二重帳簿を止めて閣議の威信と国際信義を守った。
 ところで、福島代表は消費者・少子化担当大臣として化粧ののりが悪い日もあるほど苦労を強いられた。女性議員の中で傑出した人材であることに変わりがない。もっとも代表を大臣に任命した鳩山首相の責任ではある。

◇ ニキタ小沢党第一書記
 ニキタと言っても若い世代にはぴんとこないだろう。ニキタとは1950年代の旧ソ連の最高権力者であったニキタ・フルシチョフのことだ。フルシチョフは共産党第一書記、その下に首相が置かれていた。後に彼は首相を兼務し、独裁者として君臨した。
 そう、小沢幹事長は事実上の党第一書記なのだ。社民党対策でも何でもすべからく鳩山首相は小沢第一書記の選挙戦略に縛られていると言えよう。小沢短期選挙戦略が中長期の政治より優先されているのでは、選挙の功罪の「罪」が大きい。民主主義の根幹であるべき選挙の重みが揺すられている。
 諸君はソ連には選挙がなかったが、日本には選挙があるから独裁者が出ることはない、と反論するかもしれない。しかし、第一次世界大戦後に成立したドイツのワイマール共和国(高校でこう習ったが、現在はヴアイマル共和国と呼ばれる)は理想的な憲法に基づく民主主義国であったが、政治の混乱からナチ党のヒットラーが台頭する結果を招いた。ヒットラーは軍人ではなく、憲法の下で選挙によって堂々と首相に選ばれた。
 小沢ガールズよ、小沢ガールズ候補よ、うまく今回の選挙で当選したところで多くが次の選挙では落とされる。大衆はいつまでもバカじゃない。結局、長い人生のキャリアが壊される。それでよいのか?


Back to TOP  

0 コメント:

編集

Back to TOP