2010年12月29日水曜日

ネット月刊誌「言論大阪」#9,1月、2011  2010年、大阪問題のおさらいーー問題の先に見える希望  

 よくもまあこれまで放っておいたものだ、と嘆息するような問題がいっぱい大阪にあります。しかし、逆に言うなら、一つずつ改革していけば大阪が良くなる希望を持てます。そう、問題が多いことは改革のネタが多いことなのです。今年書いたこと以外に、まだまだ改革課題があり、元経営者の目から見ると楽しみを感じるほどです。
 今年の終わりに当たり、これまで改革提案を書いてきたことをおさらいします。

大阪のメディアは弱い、創刊号
 何も変わらない。13年前に刊行された小著『大阪がかわる 地方がかわる』で指摘した時からも何も変わらない。

大阪市立 近代美術館、6月
 天王寺の市立美術館に統合することを提案。その後、天保山のサントリーミュウジアムが閉鎖され、大阪市に譲渡されることになった。用途は決まっていない。次善の策として、ここを近代美術館にしてはどうか。
 周囲の声、「大阪市は何をもたもたしているのや。こっちは余命がいくばくもないのや。絵画を長年保管してきたままでいつまで続けるのか。早く見せろ」

大阪市と周辺都市との合併、7月
 「大大阪市」構想は昔からあり、最近賛同者も出てきた。周辺都市の市長や市会議員は職を脅かされるので容易には賛成しないだろう。しかし、手前の小さなエゴを捨てて、次代のために大きく脱皮すべし。かつて東の横綱東京、西の横綱大阪であった。大関から横綱へカムバックしよう。
 橋下知事から仕掛けられた大阪市の区長と区会議員の公選は時期尚早。現状に刺激を与えるために、市会議員数を減らすこと、試みとして区長に一人か二人の民間人を任命することから改革を進めてほしい。 
 
関西の空港問題、8月。
 国交省が関空と伊丹両空港を一体化する経営組織をつくり、民営化も計画に入れた構想を具体化した。とにかく何かやらなければならない、という意識は理解できるが、関空に国内線を集約しないことには抜本的改革にならない。
 私は国営の八尾空港を伊丹空港に移転することを提唱している。旅客空港としての伊丹を廃止することで、関空がハブ空港になり、神戸空港も国内線補完の機能が生きてくる。

四つのオーケストラ、9月
 経営難にある大阪センチュリー交響楽団は、その後日本センチュリーに改名し、全国的に演奏会を行うことに決めた。しかし、大阪での定期演奏会でも赤字が出るのだから、経費がかさむ他の都市で演奏会を増やしても収益改善にならないと思う。また、地方の主催者から赤字補填を要求されるかもしれない。私の考えが間違っているのだろうか。
 私は神戸、奈良、和歌山のいずれかにオーケストラを移転することを提唱した。

大阪都構想、10月
 橋下知事さん、あなたの器量からすれば、大阪府は舞台として狭すぎる。何を改革するにも大阪市の壁にぶつかり、苛々することは当然だ。だからと言って政令都市の大阪市と堺市をばらばらにすることには論理の整合性がない。
 他方、関西広域連合ができたが、これは企業が得意分野を持ち寄る部門合併のようなもので、滋賀県から徳島県まで含む府県の上部機関としては限界がある。奈良県は参加していない。
 私は大阪府、奈良県、和歌山県の三つが合併して新しく関西県をつくることを提唱した。
 奈良市を新県庁所在地にすれば全県の中央に位置する。大阪-奈良、大阪-和歌山間の鉄道はJRも私鉄も完備しているので、奈良-和歌山間の鉄道を補強すればよい。もっとも、この時代には人が県庁まで出向かなければならない用件を減らすことが求められる。

天王寺と阿倍野の二重ブランド、11月
 大阪外向けの市場戦略のために、地域を「天王寺」で統一することを提唱した。当然、初期抵抗として反対されるだろうが、地域市民、市会議員、近鉄の総意がものを言う。近鉄は自社のビジネスにプラスになると判断すれば協力してもらえるはずだ。
 大阪市には市内観光バスがない。そこで、天王寺駅を起点として、動物園・美術館、新世界・通天閣、四天王寺、夕陽丘を巡回する小型バスを運行して観光客を呼ぶ。

梅田北ヤードとサッカー場、12月
 日本が戦略不足のためと言われワールドカップ招致に失敗した。私に言わせれば失敗ではなく、もともと目がなかったのだ。いずれアジアに順番が回ってくる16~20年先にあの強引な中国が出てきたらどうなるのか。
 今回、サッカー協会が8万人以上を収容できる主会場を北ヤードにしたのはまったく便宜的なものだった。負け戦と分かっている第一回目に名乗りを上げるために北ヤードが充て馬に使われた。大阪が災難をかぶらずに済んだ結果は良かった。
 ところが、平松市長はその後8万人以下に規模を下げたサッカー場を建設すると発言している。ワールドカップの主会場にこだわらない考えだ。どう考えてもおかしい。おかしい時には必ず裏があるから、私の推測では、ガンバ大阪が経営改善のために今の万博競技場から梅田移転を狙っているのかもしれない。
 さらに、最近、サッカー協会は東京に主会場を建設することを提案した。なんとも節操がない連中だ。
 そもそもサッカー場によって北ヤードの賑わいを狙い、あるいは経済効果に期待することは、「広いスペースを無理になんでも施設で埋める」というのは苦し紛れだと言ってよい。全国にいくつもある環境やアジアについて研究する施設をさらに建設するという案も同じ考え。これでは魅力ある北ヤードつくりにはならない。
 今月、広大な2期計画地について橋下知事は森つくりを提案し、財界の一角である関西経済同友会は緑地公園にする提案を発表した。この流れになることを望みたい。その上で、すでに計画されている施設は、東側(ヨドバシカメラ側)に一列に並べて、残る全域を公園にすれば西側(ツインタワーやウエスティンホテルがある)の新梅田シティと一体化させることができる。次代に本当に有用な施設が出てくるなら、東側の施設ビル列に追加していけばよい。
 最初から施設で埋めようとする考えは捨ててほしい。       (完)


Back to TOP  

0 コメント:

編集

Back to TOP