2016年1月20日水曜日

#152 日本とアメリカの健康保険――自分で守れの違い

 新年おめでとうございます。  諸君の中にはおめでとうどころではない正月を迎えた人たちもおられるでしょう。  私にも何ひとつ良いことはありませんでした。というのは、12月から病気と治療通院で悩まされたからです。昨年には脊柱管狭窄症、緑内障・白内障、心筋梗塞の3種目の手術で入院し、リハビリを続けていました。好きな水泳も止められています。
 頑健と思っていた私も集中砲火を浴びたのです。高校の一級上で頑健だったH氏も胃癌から始まっていくつもの病気にかかりました。彼は小児科と産婦人科以外は診察券を全部持っていると言っています。私も診察券があっという間に増えました。
 そう、頑健であっても歳を取るうちに病気から逃げられないようです。
 今回は日本とアメリカの医療制度について書いてみます。

◇ 健康保険と高齢者医療制度  

 日本の制度は国民皆保険と言われ、個人が保険料を一部負担して誰もが保険治療を受けられる。会社員なら会社が半額負担してくれる。若い世代で自営業や非正規雇用の場合は、国民保険料が重荷かもしれないが、いつかの時に助けてもらえるから、生活保障経費と考えてほしい。
 さて、私の3種目手術には医療費が400万円以上もかかったが、聞けば1千万円以上もざらだという。私の個人負担は高齢者のため1割負担、さらに市の高額助成制度があり、わずかな治療費のほか入院の部屋代と食事代を払うだけ。
 日本の年間医療費の総額は40兆円にもなり、なんと国家予算の40%に匹敵する。国庫負担の1兆円余は毎年増え続けている。このうち国の高齢者医療費の重荷になっていて。高齢者が増え続けるこれから20年は大変。それまでは諸君たちに助けられなければならない。

  ◇ アメリカの健康保険制度

 アメリカには国民皆保険制度がない。国の健康保険制度であるのは低所得者のMEDICARDと高齢者のMEDICAREだけで、それも日本のように最新の医療を受けるには制限がある。残る多数の市民は民間の保険会社から保険を買わなければならない。一切の健康保険を持たない無防備の市民は約3000万人になるという。
 私は高い民間保険を買っていた。それでも毎年200ドルの免責があるから、子供が怪我をすると、200ドルまでは健康保険が利かないので自費で払った。その上歯科は保険の対象にならない。
 結局、17年以上の滞米中、保険を使ったことがない。いくら保険は相互扶助とは言え、保険会社を儲けさせたのだと思っている。

◇ オバマ大統領の苦闘  

 残る1年の任期になったオバマ大統領は二つの宿願実現に苦闘している。  一つは国民皆保険制度であり、他は銃規制だ。どちらも無いのは先進国としては極めて珍しい。
 これには「自分の身は自分の責任で守る」という建国以来のアメリカ流の論理が背景にある。健康保険では自分の健康保険は国の保護に頼らず、自分の責任で入れというわけだ。
 今、オバマケアと呼ばれる国の健康保険を立ち上げ、任意で加入する制度が始まり、少しずつ加入者が増えている。クリントン大統領候補がファーストレディの時に取り組んだが、共和党に反対されて挫折した。彼女が大統領になればこの難題をどうやって進めるか。
 何しろ皆保険が実現すれば保険会社はビジネス機会を失うことになるから、業界こぞって共和党に圧力をかけてつぶそうとするだろう。
 アメリカの論理が国内にとどまるならまだしも、TPP交渉の過程で、アメリカは共和党の圧力に押されて日本の皆保険制度を槍玉に挙げていた。アメリカ流の論理を日本に持ち込もうとした。ええ加減にせい、と私は思った。
 私が帰国する前、万年赤字に悩む町の公立病院が保険会社に買収されて経営支配するようになった。全国でも保険会社による病院の買収が起きていた。何しろアメリカの保険会社は寡占状態にあり強大だから、こと健康保険に関しては警戒が必要だ。

  ◇ 健康診断の勧め  

 諸君たちは行政(市役所)が年に一度無料の総合健康診断をしていることを知っているか?
 会社の健康診断を受けられない諸君には行政の制度を是非受けてほしい。「健康診断を受けて自分の身は自分で守れ」が日本流だ。
 これは国や自治体が進める病気予防政策の一つだ。国の医療費負担を減らすには、病気になる前に予防に力を入れる方が有効であるという考え方があるからだ。
 私もこの制度に救われた。手術を受けることになったのも、健康診断で病気が見つかり、精密検査から早期発見で手術の必要がなかった病種があった。頑健で病気とは縁なしと信じていた私は、昨年に3種目の手術と、疑いがあるため検査、検査の集中砲火を浴びた。生涯で最悪の年だった。
 今年、健康診断の一つ、検便で血が出た。すわっ、大腸ポリープかと内視鏡検査を受けたところ、ポリープは小さく、切れ痔と分かった。 笑えないオチで本稿の終わり。               (完)


Back to TOP  

0 コメント:

編集

Back to TOP