2014年6月18日水曜日

#118 地方の民放局から台湾ニュースを――NHKは反台湾か?

 私は日本放送協会NHKを日本語破壊協会と呼んでいます。ニュースなど報道番組における日本語の乱れがひどいからです。 世間では組織と偏向番組について批判が高まっています。
   もう10年も前に、『週刊サンケイ』に100回以上連載されていたNHK番組の思想偏向を指摘する記事を3,4回読んだことがあります。残念ながら同誌は現在休刊になっているとのことです。
 番組の偏向は国際ニュースにもあります。NHKは親中国と言われているように、確かに中国に関する報道が多い。と同時に台湾軽視の姿勢が目立ちます。これはトップの方針なのか?

 今回は台湾報道を中心に書きます。

日本にとって台湾は重要な存在  

 中国政府は、日本海、尖閣諸島を含む沖縄沖から台湾、フィリピン、インドネシアまでの東シナ海、南シナ海に及ぶ海域に第一防衛線を設定している。大戦直後にはアメリカの海軍が提唱したアチソン・ラインとほぼ同じだ。
 地図を見れば分かるように、台湾はこの防衛線の真ん中に位置する。中国政府が、尖閣諸島どころか台湾も領有化することを公然と発言している今、日本にとって台湾は重要な存在だ。にも関わらず、日本の市民大衆は台湾に関心が薄い。
 言ってみれば、台湾は最も親日の国だと単純に嬉しがっているだけ。

NHK国際ニュースの偏向

 早朝のNHK・BSテレビの国際ニュースを観ると、海外20ヶ国以上のテレビ局からのニュースを報道している。おかしいことに、この中に台湾は入っていない。 他の国際ニュースやアジアのニュースでも、インド、タイ、フィリピン、シンガポールのほかに近隣のロシア、韓国、中国、ホンコンのテレビ局からのニュースは常時報道されるが、台湾テレビ局からのニュースは含まれない。
 他国なみに台湾について政治、経済、社会の日常を知る番組がない。時々、民放テレビが台湾に関する番組を放映しても、出ない方が観られる(70年代末から80年初めにアメリカ社会が緩み、やる気もないマナーも悪い店員が見られて「居ない方がよく売れる店員」と言われた)変なタレントを起用するグルメと観光の番組のみ。台湾のドラマも一つくらいは観たい。
  (NHKの偏向については本稿#25(2010、1月)の中で書いている。「岡本博志の若者塾#25」で検索すると開けます)

地方テレビ局から国際地方化  

 私の造語「国際地方化」を1987年以来に著書、評論、講演で提唱してきた。その後、地方都市間の姉妹都市提携、大空港を除いて19に増えた地方の国際空港、地方立地の企業が東京の海外部門を経由しない海外事業の事例が増えてきた。
 もう一つ提案したい。それは全国の地方テレビ局が、東京キー局から海外ニュースのおもらいをやめて、独自に海外テレビ局との双方提携でニュースを報道することだ。双方が地方事情について知り合うことができる。
 NHKの偏向がいつ改善されるか分からないから期待しても仕方がない。ここは地方テレビ局の出番だ。 ことはテレビだけではなく、新聞にも偏向がある。 この稿を読んでおかしいと思わなければ、諸君の感性はおかしい。おかしいと思うなら、インターネットで意見を出してほしい。                         (完)


Back to TOP  

0 コメント:

編集

Back to TOP