#102 朝鮮半島に何が起きるか?――衰退した半島地政学
私は工学部卒で技術者であったが、関心が多岐にわたり、分野をかまわず何でも読書をしてきた。会社勤めをしてからは、独身寮の時代から大きな机と回転椅子を買って、狭い社宅アパートでも一室を占領してきた。雑学の大家(?)と揶揄されたこともあるが、大家であるかは疑問にしても、読書家ではあるだろう。
何十年このかた、毎日3~4時間は読書をしてきた。
私が知る大企業の元社長は毎日6時間も読書をしてきたという。上には上があるものだ。今は気力が衰えてきたが、それでも2時間くらいは読書している。
東京世田谷の社宅に住んでいた時、通勤に通る商店街に小さな本屋があった。大書店で立ち読みしたり、新聞広告で興味ある本を知ると、すべてこの本屋から注文した。私がアメリカ企業に転職することになって社宅を引き払うと、本屋の店主は嘆いた。「わあ、ショックです。大口のお客を失った」と。
今は、遠い昔の話です。
今回は朝鮮半島についていろいろ雑学の発想してみましょう。
◇ 北朝鮮の将来は?
従来からの経済封鎖に加えて中国が北朝鮮との銀行取引を停止した。これで表向きでは北朝鮮は必要な物を海外から輸入できないことになった。
かつて北朝鮮の輸出三品は、ミサイルなどの武器、麻薬、偽ドル札であったが、海外からの監視が利いているのでどれも輸出できない。つまり外貨を稼ぐ手段がなくなったのだ。
唯一の外貨獲得手段であったケソン工業団地を5ヶ月も封鎖した打撃は大きい。トウシロウ金第一書記は何を考えているのか?
それにしても、外貨がないはずの北朝鮮で高級レストラン、アイススケート場、高級遊覧船、大遊園地に続いて、次は最新スキー場を建設するという。金はどこから来るのか?
私は素人の推測として、中国が人民元の札束を陸送しているのではないかと疑っている。
この狂った独裁政権の先は危うい。
最近、ロシアの高官が北朝鮮は韓国に併合されればよいと言ったとか。中国政府もこの暴れ者の舎弟に匙を投げているかもしれないが、そうかと言って見捨てるわけにはいかないだろう。なぜなら中国は38度線を自国の国境と考えているからだ。
しかし、諸君の時代には何か起きるだろう。
◇ 半島の地政学は死んだ
かつてアメリカの海軍将校だったマハンなどの「半島が敵国に占領されると対岸の国々に覇権が及ぶ」という地政学が流行ったことがある。70年代に日本でもしきりともてはやされ、何冊も本が出た。当時はベトナム戦争の最中で、インドシナ半島で南ベトナムをアメリカが支援するために、戦争を正当化する理論として地政学が使われた。
つまり、インドシナ半島が北ベトナムに統合されると、共産主義が半島を超えて各国に広まると言われた。アメリカは大変な警戒感を持っていた。しかし、北ベトナムが南ベトナムを統合しても何も起こらなかった。ベトナムは市場経済と独自の社会主義によって成長しているし、対岸まで支配することはない。共産主義そのものが衰退した。
中国の政府と軍部が、太平洋の西半分を支配下に置く野望を持っているとするなら、朝鮮半島全体をチベット化する野望を持っているとしても不思議はない。逆に、韓国が半島を統一する、つまり北朝鮮を併合するなら、韓国経済は重荷に耐えられないだろう。
このことは、西ドイツが東ドイツを併合して以来、おそらく10年間はどんなに重荷であったかを参考にすればよい。東ドイツ市民は市場、会社、民主主義の意味が分からなかった。その上、東ドイツ語訛りが差別された。
それが今や、東ドイツ出身のメルケル首相がEUの実力者になった。
◇ テレビのコメントを鵜呑みにするな
先日のNHKの海外ニュース番組で、アメリカがシリア攻撃を止めたことについて、東京から出張したキャスターとシリア駐在の記者が対
あの程度の記者たちに見られるコメントは貧しい。大体、「迷走」と「場当たり」は政府批判でも安易に使われる常用句だ。
私は別の見方をする。アメリカがシリア攻撃を止めたことについて、オバマ大統領は、フランスのオランド大統領と同じく、議会を説得できず、反対の議決によってシリア攻撃を止められたのだ。
攻撃中止によってロシアを仲裁に巻き込んだことは大きな成果だ。これまでロシアは、中国も、国連常任理事国として拒否権を発動するだけだった。国際紛争には冷淡だった。
アメリカも財政赤字の最中、戦費を使わずに助かった。もっとも、軍需産業は使われるはずだったミサイルの補充ビジネスを受注できなかったので失望しただろう。
それにしても、なぜ一方的に空爆しているシリア空軍から制空権を奪わないのだろうか? NATOのフランス空軍は、リビィア内戦で戦闘機を使い、制空権を支配したのに。
(完)
Back to TOP
0 コメント:
コメントを投稿